ジュースバーなのだが、ハイゲートヴィレッジに最近できたオーガニックの八百屋さんの奥が茶店になっている。というか、知らないと奥にカフェがあるようにはまず見えない。なにしろ、去年まではぼくもそうと知らずに入ってすぐのお店で買い物だけしていた。たとえば、いつも使っている生分解性の食器洗いの洗剤はどこでも売っているものではない(メーカーが家族経営の独立系で、生産規模が小さいせいもあるようなのだが)。このオーガニック屋さんで売っていることに気づいて以来、ここで買っている。近所で買うよりも安いし、スーパーを儲けさせるよりはこういう個人経営っぽいお店にこそ投資したいし。で、このお店はDragonflyというのだが、お茶のメーカーと同じ名前である。しかし、全くの無関係らしい。ま、トンボっていう鉛筆屋さんもあるくらいだし、そこら辺は偶然ってもんでしょう。で、八百屋さん部分だが、化粧品みたいのもある。小さい店舗に、ゆったりめだが無駄のない範囲でいろいろ詰め込んである感じ。もちろん旬の野菜や果物も置いてあるが、目を引くのは入ってすぐ右側の様々な種類のパンだ。そのほとんどは、石臼挽きの粉と天然酵母のパンである。ずっしり重ためのサワードウ、ライ麦パン等々。店員さんもフレンドリーで、場所柄きちんとした身なりだが、気取りがない。
というわけで始めて入ってみた、奥の茶店の部分。せっかくジュースバーなのでスムージーっぽいものを頼んだのだが、そこら辺のスムージーほどこってりしていなくて飲みやすい。全粒粉のラズベリーマフィンも砂糖を使ってないんだそうで、サクッといただけてしまった。ハイゲートハイストリートの24番。うちから歩くと、片道40分かかる。ちょうどいい散歩コース。
2008年2月8日金曜日
「トンボ」という名の
ラベル:
ハイゲートヴィレッジ,
食,
日常
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿