2008年1月17日木曜日

MacBook Airと新しいiPod touch

ぼくは携帯電話をあまり使わない。まあ在宅ワークがほとんどだからと言ってしまえばそれまでだが、iPhoneみたいのはあればバンバン使っちゃうとは思いつつ、その投資に見合うかなー、というのが踏み切れなかった理由かもしれない。端末だけじゃなくて、毎月の使用料が一番安くて35ポンドもするのだ。今日のレートで7300円近い。

が、1月16日に発表されたアップグレードで、iPod touchがMailなどの新機能に対応した。PDAとしての使い勝手は低いかもしれないが、「メモ」機能を使って書き込みして、GMailと違って添付もできるMailとの組み合わせで、出先での使い方が広がる。ヨーロッパでさえ、最近の携帯電話は内蔵カメラの画素数が5メガなんてのもあるし、そこそこの携帯とiPod touchの組み合わせで、iPhoneである必要はあまりないような気もしてくる。大体iPodと電話を別に持つのって悪くない気がするし、iPod touchなら16GB版もあるし。

それにしても、同時に発表になったTime CapsuleMacBook Airも気になるアイテムである。特にTime Capsuleはものすごく気になる。家はワイヤレスだが、バックアップまでワイヤレスになると作業効率がかなり上がる。冬眠状態のiMacも復活させて、iTunesサーバーにしたりとかもできるかもしれない。そんな必要は、全然ないんだけどね。発売は2月。本気で導入検討だぜ。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

うちのパンダがタッチ使用してます。
8gbの方。指がないのにカラカラ操作してCraig Davidとか聞いてますよ。

あれは優れものだねー。
ネット機能とか感動しまっせ。
普通にhotmailとか.macとか使えちゃうし。

software upgradeはまだしてません。
パンダにはまだ必要ないでしょ。

さんのコメント...

昨年10月にファンクさんがアメリカから持ってきてたiPhone見ちゃってからは、カメラもなくて書き込みもできないiPod touchはあかんべなと思っていたものの、今回のアップグレードでかなり気が変わったわけで。

ちなみに件のEye-Fiってのもすごいわね。これでまたぐらついちゃいそう。